中国の切り絵である剪紙とは?誰でも簡単に作れる方法を紹介

この記事には広告を含む場合があります。

中国の切り絵である剪紙(せんし)を知っていますか?

こちらは、縁起物として中国の民間工芸として今でも作られています。

そんな剪紙には、色々な意味が込められておりますが、切り絵に詳しい方でも、中国の切り絵については知らない人も多いでしょう。

今回は、中国の切り絵である、剪紙について説明していきますので、是非参考にして下さい!

目次

中国の切り絵である剪紙とは?

中国の切り絵である、「剪紙」とは紙をハサミで切って、花や動物を作る中国の民間工芸です。

剪紙に描かれる題材には、色々ありますが主に中国で縁起がいいとされているものが使われていますね。

また、中国各地で作られており、地方により作風や題材、作り方、使われ方が異なっていますね。

剪紙は日本の切り絵と違う所があります。

違う所?」と疑問に思いますよね?

剪紙は図案の中に意味や願いが込められていて、図案によって幸福や夫婦円満、金運アップなどの意味が込められています。

また、物語などの図案をハサミで切ったものが剪紙と呼ばれており、小刀で切り出される切り紙細工を、刻紙 (クヮ・ジー)と呼ばれている様ですね。

剪紙の種類

剪紙には色々な意味が込められておりますが実際にどの様な意味が込められているのでしょうか?

例えば、上記の画像は【金玉満堂(きんぎょくまんどう)】という図案になります。

こちらは、画像上に金魚2匹が描かれていると思いますが、金魚は金玉と発音が近かった事から、

お金や玉が家を満たすという意味で、招財(幸運)を祈る図案とされています。

婚礼や新年などのお祝いの席に定番の剪紙の様ですね。

他にも色々な図案や意味があります。

  • 動物(獅子、龍、鳳凰、麒麟):邪気を払う魔除けの意味
  • 鳥:喜びごとの前兆、仲の良い幸せな夫婦の象徴
  • 花・果物・野菜:富貴の象徴、子沢山、長寿、金運

などがありますね。

例えば、鳥であれば、下記の図案で【喜上眉梢】というものがあります。

こちらに描かれている鳥はカササギという鳥が描かれている様ですが、カササギは鳴き声が美しいため、この図案には喜びごとの前兆という意味が込められています。

この様に、剪紙では図案一つ一つに色々な意味を持っており、中国では日常的な物に張り付けたり、商売繁盛の為、お店に張り付けたりもしている様ですね。

中華料理店などで剪紙の様な紙が張り付けられている場合は、恐らく上記の様な、何かしらの意味を持たせた剪紙だと思いますので、一度調べてみるのも面白いかもしれません。

剪紙を作ってみよう

ここまで剪紙について説明してきましたが「剪紙が欲しい!」と思った方もいるのでは無いでしょうか?

ここでは剪紙の作り方について説明していきます。

作り方と言っても難しい事は無く、切り絵経験者であれば簡単に出来ますし、切り絵を全くやった事が無い人でも簡単な図案を切る事で問題なく作る事が出来ますね。

では、作り方の手順としては下記3つです。

  • 図案選び
  • 図案を実際に切ってみる
  • 切ったものを台紙に張り付ける

これだけでは、まだ分かり辛いと思いますので、下記で説明していきますね。

図案選び

剪紙作りとして、まずは図案を選んでいきましょう!

中国素材 ゆの美】と検索して頂ければ、剪紙のフリー素材がありますので、自身にあった図案をダウンロードして頂き印刷をしましょう。

※切るのに慣れていない方は簡単な図案から挑戦する事をオススメします。

図案を実際に切ってみる

図案を印刷したら、実際に切ってみましょう。

切る際はハサミでもアートナイフでも、自身の好きな方で問題無いです。

アートナイフの場合は、カッターマットも必要になりますので気を付けて下さい。

また、多くの剪紙は赤い紙によって作られています。

中国では「」が最も縁起のいい色とされるところから来ていますので、出来れば赤色の紙で切る方がよりいいでしょう。

切り方などについては下記の記事を参考にして下さい。

あわせて読みたい
切り絵のやり方とは?初心者でも簡単にできる5つの手順を解説! 皆さん、切り絵がどの様な流れで作られているかご存知でしょうか?立派な切り絵作品などを見た事がある人であれば、「こんなの、どうやって作るんだよ・・・」と考えた...

切ったものを台紙に張り付ける

図案を切り終えたら、白い台紙に張り付けましょう。

また、台紙以外にも、100円ショップで販売されている「ラミネート加工」を使用するのもいいかもしれません。

こちらはお好みで問題無いですね。

ここまで出来たら完成になります!

簡単な図案であれば30分も掛からずに完成させる事が出来ますので、興味ある方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか?

剪紙の値段

剪紙を作るのは少し手間だから出来ないけど、「でも剪紙は欲しい!」と思う方は剪紙を購入する事をオススメします。

剪紙は、そこまで高価ではありません。

メルカリやヤフオクなどのネット通販で1000円程で購入出来ますね!

その為、購入したいと考えている方はメルカリなどの通販サイトで購入するのがいいでしょう。

また、Amazonでは剪紙の図案全種が揃っている本なども購入が出来ます。

こちらは、100図案以上ある為、自分が思う効果の剪紙図案が見つかるかもしれません。

まとめ

今回は中国の切り絵である剪紙についてまとめてみました。

  • 剪紙は中国の民間工芸
  • 剪紙には一つ一つに意味がある
  • 剪紙は1000円程で購入可能

日本の切り絵とは、違って一つ一つに意味を持たせた中国の切り絵である剪紙に興味を持った方は一度自身で作ってみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みなさんこんにちは。
コープと申します。

このブログでは、切り絵初心者の方がどうすれば上手く切れるかについて説明などしています。

コープについて
現在社会人をしながら趣味で切り絵をやっております。
大学生の頃から切り絵を始めました。

コメント

コメントする

目次